
- --
--/--
-- スポンサーサイト
category:スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- 2014
10/29
Wed エシカルンテ第5話・ハレの日
category:お仕事情報
朝晩すっかり寒くなりました。北海道の実家からは初雪の知らせも入り、北国生まれ・育ちとしてはわくわくする季節です。秋から初冬にかけてのちょっと寂しいような空気感(?)、なぜか昔から大好きでわくわくしてしまうのです。
さて、昨日・10月28日(火)はイブニング№22発売日でした。更新が一日遅れてしまいましたが、『エシカルンテ』第5話も掲載されています。
よろしくお願いします。
【試し読み】 *「こちら」をクリックで開きます*
●エシカルンテ第1話のweb公開ページ→こちら
●おやこっこ第1話のweb公開ページ→こちら
【公式Twitter】 *クリックで開きます*
●エシカルンテ公式
●おやこっこ公式
イブニングは全国書店・コンビニの他、電子版もあります。詳細はこちらで→イブニング電子版ご購入方法
【余談もろもろ】
先日、北海道の祖母から手紙が来ました。89歳になる祖母が私の漫画を読んでくれて戦時中のある出来事を思い出したとその時のことを作文にしたためて送ってくれたのです。戦前に両親に連れられて北海道に入植した祖母の作文は、昔の人らしい達筆で、耳が遠くなって電話は出来なくなった祖母とのお喋りのようでした。
89歳になる祖母が、決して読みやすいとは言えない(と思う…)私の漫画を読んでくれていて、忘れていた記憶を刺激されてくれたのだと思うと、こんな嬉しいこともないなあとなんだかほっこりしたのでした。
祖母の思い出話は、後日エシカルンテの中で使わせて貰いたいと思っています。ありがとう、ばあちゃん。
昨日は朝5時に原稿を仕上げ、少し眠り、夜からはひっさびさのライブに渋谷に出かけてまいりました。遠出自体久しぶり。
ライブは、MAREWREW(マレウレウ)という女性ヴォーカルグループの『マレウレウ祭り』です。
マレウレウはアイヌ語で『蝶』という意味です。アイヌ民族の伝統歌「ウポポ」の再生と伝承をテーマに活動する4人の女性ヴォーカルグループで、ウポポを忠実に再現しつつ現代的な表現も取り入れてらっしゃいます。今を生きるウポポです。生で聴くのは初めてだったのですが、マレウレウの皆さんの歌声にちょっと震えて泣いちゃいそうに。
故郷・北海道の山々と凛とした空気、厚い雲の波、姦しい野鳥と虫の声、川から上がるけあらし、夕日に染まる大雪山、といった風景を思い出して疲れの吹き飛ぶ一夜でした。
もうちょっとしっかり紹介文を書きたかったのですが、私の文章力と時間に限界が…。またの機会に。
さて、昨日・10月28日(火)はイブニング№22発売日でした。更新が一日遅れてしまいましたが、『エシカルンテ』第5話も掲載されています。
よろしくお願いします。
【試し読み】 *「こちら」をクリックで開きます*
●エシカルンテ第1話のweb公開ページ→こちら
●おやこっこ第1話のweb公開ページ→こちら
【公式Twitter】 *クリックで開きます*
●エシカルンテ公式
●おやこっこ公式
イブニングは全国書店・コンビニの他、電子版もあります。詳細はこちらで→イブニング電子版ご購入方法
【余談もろもろ】
先日、北海道の祖母から手紙が来ました。89歳になる祖母が私の漫画を読んでくれて戦時中のある出来事を思い出したとその時のことを作文にしたためて送ってくれたのです。戦前に両親に連れられて北海道に入植した祖母の作文は、昔の人らしい達筆で、耳が遠くなって電話は出来なくなった祖母とのお喋りのようでした。
89歳になる祖母が、決して読みやすいとは言えない(と思う…)私の漫画を読んでくれていて、忘れていた記憶を刺激されてくれたのだと思うと、こんな嬉しいこともないなあとなんだかほっこりしたのでした。
祖母の思い出話は、後日エシカルンテの中で使わせて貰いたいと思っています。ありがとう、ばあちゃん。
昨日は朝5時に原稿を仕上げ、少し眠り、夜からはひっさびさのライブに渋谷に出かけてまいりました。遠出自体久しぶり。
ライブは、MAREWREW(マレウレウ)という女性ヴォーカルグループの『マレウレウ祭り』です。
マレウレウはアイヌ語で『蝶』という意味です。アイヌ民族の伝統歌「ウポポ」の再生と伝承をテーマに活動する4人の女性ヴォーカルグループで、ウポポを忠実に再現しつつ現代的な表現も取り入れてらっしゃいます。今を生きるウポポです。生で聴くのは初めてだったのですが、マレウレウの皆さんの歌声にちょっと震えて泣いちゃいそうに。
故郷・北海道の山々と凛とした空気、厚い雲の波、姦しい野鳥と虫の声、川から上がるけあらし、夕日に染まる大雪山、といった風景を思い出して疲れの吹き飛ぶ一夜でした。
もうちょっとしっかり紹介文を書きたかったのですが、私の文章力と時間に限界が…。またの機会に。